公開日: |更新日:

慶良間で楽しむ5月のシュノーケリング

5月の沖縄は心地良い風が吹くとても良い季節♪ゴールデンウィークを利用して、思いっきりシュノーケリングを楽しめます!ここでは、5月の慶良間で最適な服装や注意点などをまとめて紹介していくので、沖縄旅行を計画している人はぜひ参考にしてみてください。

5月に慶良間でシュノーケリングを楽しむためのポイント

海開きもすっかり終わって、沖縄では少し早い夏がやってくる時期。ゴールデンウィーク明けからはツアー料金も安くなり始めるし、海の生き物たちも活発に動いているから、シュノーケリングにぴったりの季節です。気になる気温や水温もチェックしておきましょう。

気温と水温

5月の沖縄の平均気温は24℃程度で、最高気温の平均は27℃。そのため、日中は半袖にハーフパンツでも快適に過ごせるます。中旬になると梅雨が始まるのですが、1日中雨が降っているというよりは短時間で一気に降るという感じなのですぐに青空になることが多いです。

水温も21℃~23℃程度で、水に入った瞬間に心地よい冷たさを感じられますよ。シュノーケリングをはじめとしたマリンスポーツに最適な季節です。魚やサンゴの産卵時期だから、赤ちゃん熱帯魚も見られるかもしれません♡

服装

日本国内で一足先に夏へ突入する沖縄では、5月にもなると半袖やハーフパンツといった夏の服装で問題なく過ごせます。店内ではすでに冷房が効いているところもあるので、冷え性の人は薄手のカーディガンがあると安心です。

梅雨入りすると湿度が一気に高くなるので、通気性や速乾性の高い服装がおすすめ。綿とリネンの混紡素材は南国リゾートチックな雰囲気が出るので、この時期の沖縄にぴったりですよ。

また、日差しの強い日が続くため、ラッシュガードやレギンスは必須でしょう。ラッシュガードはジッパータイプや頭からかぶるタイプがあるので、好みに合わせて選んでOKです。

5月の慶良間シュノーケリングの注意点

夏真っ盛りの6月~9月よりも日差しが強くなく、1日中過ごしやすいのが5月です。とはいえ、紫外線量はかなり多いから、日焼け対策を忘れないようにしましょう。特に船の上で過ごす時は体温の上昇スピードが早くなるので、日差し除け用の帽子を用意するのがおすすめです。

梅雨時期は短時間で一気に雨が降ったり波が高くなるため、ラッシュガードやウインドブレーカー、船酔いしやすい人は酔い止めを持っていき、寒さや船酔い対策をしておきましょう。

5月にシュノーケリングを楽しんだ人の体験談

天然の美しさに魅了されました

ボートから海を眺めた時、水深5m程度まで透けて見えたことに感動!波も風も無くて、まさにシュノーケリング日和という感じでした。今まで何度かビーチエントリーをしたことがあるのですが、ボートからのエントリーは美しさが全然違いますね!

海の中はまるで「天然の水族館」や「サンゴ礁の森」という印象で、沖に出るとこんなにも美しい世界が広がっていたのかと実感できました。9時に出発してから12時に帰港という半日ツアーは、時間もちょうど良かったです。

引用元:宮古島ラボ(https://miyako-labo.com/entry/11028/)
最高の1日でした!

沖縄は4月から海開きをしていますが、海水はすこし冷たかったです。ただ、シュノーケリングをする時はウェットスーツを着用していたため、寒さを感じることなく過ごせたと思います。

ツアーを予約する時に様々な口コミを見て、「この時期は魚種も多くて、シュノーケリングがとても楽しかった」という人が多かったです。実際に海の中を覗いてみると、本当にたくさんの魚が泳いでいて、大きな魚もいっぱいで驚きました!絶対また沖縄でシュノーケリングがしたいです。

引用元:4travel.jp(https://4travel.jp/travelogue/11015333)

5月の天気予報(2020年12月調査時点)

日付 天気 平均気温 最高気温 最低気温
5月1日 22.9℃ 29.8℃ 15.4℃
5月2日 晴れ 23.0℃ 29.5℃ 16.2℃
5月3日 晴れ 23.1℃ 29.6℃ 16.8℃
5月4日 晴れ 23.1℃ 29.6℃ 15.3℃
5月5日 晴れ 23.2℃ 29.6℃ 14.9℃
5月6日 くもり 23.2℃ 29.5℃ 16.2℃
5月7日 23.3℃ 30.0℃ 15.6℃
5月8日 晴れ 23.4℃ 31.0℃ 16.3℃
5月9日 23.4℃ 30.4℃ 17.6℃
5月10日 晴れ 23.5℃ 30.2℃ 17.5℃
5月11日 晴れ 23.5℃ 30.3℃ 16.9℃
5月12日 晴れ 23.6℃ 30.9℃ 15.5℃
5月13日 晴れ 23.6℃ 30.8℃ 17.7℃
5月14日 23.7℃ 30.3℃ 16.0℃
5月15日 23.7℃ 31.3℃ 18.0℃
5月16日 23.7℃ 31.6℃ 17.6℃
5月17日 23.7℃ 31.1℃ 16.5℃
5月18日 23.8℃ 30.4℃ 16.4℃
5月19日 23.8℃ 31.0℃ 16.5℃
5月20日 晴れ 23.8℃ 31.1℃ 16.7℃
5月21日 晴れ 23.9℃ 30.4℃ 15.2℃
5月22日 24.0℃ 30.2℃ 16.8℃
5月23日 24.0℃ 29.9℃ 17.4℃
5月24日 24.1℃ 30.8℃ 17.2℃
5月25日 晴れ 24.2℃ 31.6℃ 18.8℃
5月26日 晴れ 24.3℃ 31.1℃ 18.6℃
5月27日 24.4℃ 31.1℃ 17.3℃
5月28日 24.5℃ 31.1℃ 18.0℃
5月29日 24.6℃ 31.6℃ 18.6℃
5月30日 24.7℃ 31.6℃ 18.7℃
5月31日 晴れ 24.8℃ 31.4℃ 18.8℃

この天気予報は4月15日時点の天気予報となっています。やはりシュノーケリングを楽しみたいと考えるのなら晴れている日を選びたいもの。例えば5月2日〜5月5日(または6日)にかけて、また5月10日〜5月13日当たりが狙い目といえるのではないでしょうか。月の半ばからは梅雨時期に入ってきますが、短時間で一気にふるといった感じとなりますので、もし旅行先で雨に当たってしまった場合でも待っていれば晴れる可能性もあるかもしれません。
天気予報は徐々に変わるものなので、随時予報をチェックしておくと良いでしょう。

長期連休(ゴールデンウィークGW)の慶良間

今年のゴールデンウィークはシュノーケリングを楽しみたい、と考えている方もいるのではないでしょうか。5月の慶良間に行くメリットを3点ご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

5月はあまり寒くない

5月の慶良間は寒いのでは?と心配になる方もいるかもしれません。ただし、最近では平均気温も上がっていることから5月もあまり寒くない日が多いようです。半ばをすぎると30℃を超えると予想される日も多くなってきますし、水に入ると心地よい冷たさを感じられるくらいなので、ゴールデンウィークに慶良間でのシュノーケリングを楽しむのもおすすめです。

ただし5月も紫外線はかなり多いため、日焼け対策はしっかりと行っておきましょう。

大型フェリーはゴールデンウィークの割増なし

シュノーケリングを楽しみたい場合には、那覇の泊港から船でそれぞれの島に行くことになります。移動の手段としては高速艇またはフェリーがありますが、オススメはフェリー。高速艇よりも時間がかかりますが、ゆったりと移動することができます。さらに高速艇よりも運賃が安く、連休でも割増がない点が嬉しいポイントです。

あまり混雑しない

ゴールデンウィークはどこも混雑するイメージを持っている方も多いでしょう。ただし慶良間は島がいくつもありますのであまり混雑しないケースが多いという点が特徴。ゴールデンウィークだったとしてものんびり楽しめる可能性が高いです。

特に第3の島と言われる「阿嘉島」がおすすめ。連休も混雑せず、ゆったりと海を楽しめますし、阿嘉島にあるビーチは港から徒歩圏内のところが多いため、移動が楽というのもポイントです。

サイト管理人マナミのコメント

本格的に暑くなる慶良間の5月は半日シュノーケリングで楽しもう

5月の慶良間は長時間海の中にいても寒さを感じにくく、ゴールデンウィーク前後はツアーゲストが少なめなので、シュノーケリングだけでなく様々なマリンスポーツを思いきり楽しめる時期です。ゴールデンウィークを使っての旅行でも、たくさんのゲストと交流できてワイワイ過ごせるのが魅力ですね。

「もっと時間があったら良かったのに…」と後悔しないためにも、半日プランで思い切り満喫するのがおすすめです。ツアー会社によって出港時間やメニューが異なるから、自分に合ったものがどれか比べてみましょう。

自由時間とアクティビティが充実♡
慶良間シュノーケリングツアー会社3選♡

とにかく長く遊べる
1秒も無駄のない半日便

OPG
opg
引用元:
OPG公式サイト
https://www.opg.co.jp/charter/
opg

オプション(全8種)

  • バナナボート
  • ビッグマーブル
  • マスタープラスター
  • ジグザグ
  • ジェットスキー
  • 滑り台
  • ジャンプ台
  • ブランコ

本格的なウェイクボード
パラセーリングも用意

NEWS
NEWS
引用元:NEWS公式サイト
http://www.tms-news.jp/okinawa_snorkeling/
news

オプション(全8種)

  • バナナボート
  • マーブル
  • Uチューブ
  • モンスターチューブ
  • マリンジェット
  • ビスケット
  • ウェイクボード(経験者のみ)
  • パラセーリング

クエフ島に上陸して
ゆったり海を楽しめる

HAPPY ISLAND
HAPPY ISLAND
引用元:HAPPY ISLANDブログ
https://ameblo.jp/happyisland-kuefu/entry-12488340269.html?frm_src=thumb_module
happyisland

オプション(全3種)

  • バナナボート(島上陸の移動)
  • ゴムボート(島上陸の移動)
  • 海水浴

※慶良間の半日シュノーケリングプランを展開している会社のうち、海で遊べる時間が明記されている3社をピックアップしています。(2021年6月調査時点)